今年もあと2週間を切りましたね

今年を振り返ってみるとたくさんの良い出逢いがあった年だったなって‥


来年につながる本当に良い一年でした

さて、今日は市蝶『オオゴマダラ』の世話をして来ました

まずは、さなぎの孵化状況のチェックから。それにしても、じーっとみても、やっぱり金色

ホント不思議ですよね

でも、生まれてくる幼虫や蝶は結構地味な感じ

専門家がいうにはオオゴマダラは決まった花の蜜しか吸わないんだとか。
蝶の誘引方法は秘密なんですが…
幼虫が食べるのはホウライカガミという植物

普通の蝶よりも自然界で条件が揃わないと繁殖しないんですね

朝から『へぇー』がたくさんあった、オオゴマダラの金色さなぎのリポートでした

Android携帯からの投稿
コメントを残す