今日は浜下り
一年のなかで日中、大きく潮が引く日であり、女性が海に出て身を清める日と言われています


普段、海水で満たされてる名蔵湾もこんな感じ
分かりやすくいえば、シュノーケルツアーで泳いだりしてるリーフが干上がって出てしまうくらい潮が引いていくんです
ちなみに写真は昨日の昼休みの

今日は、畑でヤッケを来てもブルブル震えるような寒さでした

で、昨日の話。
せっかく潮が引いてるしオジーと2人で海へ。島のオバーがちらほらと海藻や貝を採ってたので、とりあえずダメもとで潮干狩りへ

たぶんムリだろうと思いながら、長靴の底や鎌で砂を5センチ程掘ってみると…
貝が出てくる出てくる‥
面白くてかなりニヤけてたかも

たった10分で50個程の貝をオジーと採って来ました♪
ところでみんな知ってます? 貝をしばらく干上がった海底に置いておくと手足もないのに どんどん砂のなかに潜っていくんです

子どもの頃、遠足で行った潮干狩り。貝は大人たちがばら蒔いたものだと教えられていたので、天然のがたくさん採れて なんだか懐かしくて ちょっと嬉しかった昼休みでした


Android携帯からの投稿
最近のコメント