BLOGショップ情報や石垣島での島暮らしをアップ

にじいろ『DIY』

2017/06/06    :ブログ

ハイサイ星

お店始まって以来の大忙しの6月になりそう
なので今は少し仕事のペースを落としている今日この頃


昨日は忙しくなる前に友達二人に手伝ってというか、ほぼ製作してもらって世界でひとつだけのSUPボードラックを作製してみました。


スペースの有効利用と車積みへの利便性も兼ね備えていて最高の出来映えですね😋




元のスペースはショップの花壇スペース草を抜いて、防草シートをかけ、4メートルの水道の配管を図面通りに切り、糊付けしていきます



極力シンプルに借り家なので固定は最小限に地面には配管用のフランジにアンカーボルトで最低限の固定、壁側にはコンクリートビスで固定していきます



水道管だから配管に穴あけてホース繋いだら水が吹き出して洗えるよね😊


あ、画期的だけど水圧弱いから無理かとか


40前のおじさん3人で下らない話しをしながら約四時間で作製してみました



自分だけだと直と自在使って、縦積みのラックしか思い付かなかったからな


オリジナルでシンプルにできて良かったです


森ちゃん、あっちゃんありがとう♪

お礼は飲み会で😊✨

そういえば

2017/05/25    :ブログ

昨日は5年ぶり?の一級船舶免許の失効更新講習

忙しくて先月、講習受けれなくて期限切れ

まぁ今のショップのアクティビティだと免許使うことはないのだけれど…




連夜の睡眠不足で


眠気を我慢できなくて、ここ出ますよのアドバイスをひとり居眠りで聞いていなくて


最後の確認の小テスト、全然わかりませんでした(^-^;

Qiー(  -_・)? チーン…

大会までラストスパート

2017/05/25    :ハーリー 海神祭

石垣島ハーリーまであと4日

海人の舵取りをつけた漁港内での本番に向けた練習も、緊張感を楽しみながら、今年のメンバーと楽しんでいます



大会で勝っても負けてもみんなで笑えるそんなチーム

今年のハーリー活動もあと4日です


どんなレースになるか楽しみですね⭐

ドキドキ!ハーリー出場権抽選会

2017/05/23    :ハーリー 海神祭

ハーリー本番まであと6日

昨日の早朝より、いよいよサバニ練習が解禁になりました!

1年間、寝かしていたので蚊が100匹ほどサバニで発生してましたが…Σ(´□`;)




新聞に載せる集合写真を撮ったあとは

浜から下ろして洗うことから初めて、みんなで合わせ練習から




同じサバニでも足の踏ん張りとか、高さも違ってその都度経験による補整と修正作業

SUPのようには行かないもんですね




先日、毎年数チームが落選するドキドキの抽選会がありました

若いキャプテンがめっちゃ緊張しながら、抽選やって来てくれました!

今年は昨年決勝で当たったチームが綺麗に別れてくれて順当に決勝まで行けそうな予感

でも気を引き締めて予選からですけどね


メンバー多いから僕も決勝からかもしれないけど、ベスト尽くして今年も優勝したいですね


すでにアドレナリン出まくって寝付きが悪い毎日です( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆


練習風景 おまけ

2017/05/17    :ブログ


今年は大会の規定でサバニ練習が直前までできません。カヤックを繋げたり、釣り船を漕いで合わせています

大会より重い島エークを使っての漕ぎは筋トレになりますね😊✨



熱闘のハーリーまでもう少し

2017/05/17    :ハーリー 海神祭

決戦は29日、石垣島ハーリー2連覇をめざして僕たちのハーリーチーム新夏、ラストの追い込み中です

今年はレギュラー争いが熾烈化。僕も今年は決勝戦出れるとは限りませんf(^_^)

朝練しんどいので怪我と眠気から来る事故には気をつけないと


昨年は0.06秒差の優勝だっから相手も必死でくるはず

みんなでまた美味しいお酒飲みたいな~♪


の前にハーリーの抽選落ちませんように(島なので前年80チーム中、優勝してもシードや参加権などありません…(^-^; )





マギーなペリカン

2017/05/01    :ブログ


僕がツアー中に携帯や財布とかを入れて持ち運ぶマリンスタッフなら持ってるペリカンボックス

鹿児島の友達夫婦から福袋で当てたけど、使わないって聞いてもらったペリカンボックス

届いたら想像以上にでかすぎて笑えました。

見慣れてない人には意味もわからないグッズたけどf(^_^)


明日の大人数のツアーで使ってみようかな


使ってる人ならみんなが注目するくらいのキングサイズ、他ショップのスタッフの反応が楽しみです


ハーリー練 さようならタイムトライアル

2017/04/26    :ハーリー 海神祭

昨日の朝、レギュラーメンバーの急な転勤の激励、送り出しも兼ねて早朝タイムトライアルをやりました。

僕は仕事が繁忙期なのでわがまま言って遅刻、早上がりでタイム計測したり準備もせず参加させてもらいました

最後に挨拶がてらNくんにも会えて良かったです( v^-゜)♪

恥ずかしながら睡眠不足と溜まった疲れでトライアル後、車に戻ってから傍でちょっと吐いてしまったぐらい(^-^;

寝てなくても体調悪くてもタイムトップの元監督が休養のうちは一番で居続けたいんですけどね…f(^_^)

今年2回目の🏁チアノーゼカップ👑✨🏁昨日の結果です

2017年第2回TT結果
トータルタイム  (行き  帰り)  (差)
モト(左)  4’50  (2’10  2’40) (+30)
カト(右)  4’54  (2’13  2’41) (+28)
ニコ(右)  4’58  (2’16  2’42) (+26)
ター(右)  5’04  (2’19  2’45) (+26)
キタ(左)  5’13  (2’21  2’52) (+31)
テツ(左)  5’13  (2’16  2’57) (+41)
タロ(右)  5’15  (2’27  2’48) (+21)
ザマ(右)  5’18  (2’29  2’49) (+20)
アニ(左)  5’23  (2’31  2’52) (+21)
ナベ(左)  5’35  (2’22  3’13) (+51)




動画は今年唯一の女子メンバーAちゃん、女子でも全メンバーの中でも一番の理想のフォームです

僕の体のスペックで漕いだらたぶんチーム一番でしょうね⭐

まだまだ日々パドラーとして勉強しないとな~

アカショウビンを探せ☆

2017/04/24    :ブログ

すっかり春も深くなり、夏っぽい日も増えてきた石垣島

 

4月の初旬から見かけるようになった渡り鳥のアカショウビンもこれからどんどん見かけるようになっていきます

 

遠めの写真でもわかるかな?

 

 

昨日の早朝マングローブSUPでは、過去一番アカショウビンに接近できましたよ(*^^)v

 

 

 

一眼持って行けばよかったなとちょっと後悔

 

くちばしは人参色、体は紫がかった赤色でした☆

 

いつかてなづけてアカショウビン使いになればまたテレビ出れるかな~

外岩で苦手克服~

2017/04/15    :ボルダリング

今年はショップのお休みの日に天気が崩れるジンクス健在です😊✨

ツアーではやっぱり超晴れ男なのかも


先日、小雨の中NEWボルダー『ニーランの石』に行って来ました

この岩の側面は5ミリ~1センチのカチだらけで、ジムでもなかなかない薄さのカチも


足もムーヴが決まるまで意外と難しくて、早くゲスト様に感想を聞きたいかも

背中から落ちると後ろに2mは転がるおむすびころりん的な地の悪い、岩の右下部分


下部のルーフから抜けるのはかなりきつい


最近トップアウトする課題はあんまり作ってなかったから、マントル返すのにも苦戦(笑)


登れたけど使ってない筋肉が長らく眠ってたな…

地の整備が終われば1級か初段のラインが2本くらいできると思うんだけど、


忙しくて岩離れしてたここ2年ほどだけど、今年はちょくちょく行かないとな(^-^;

苦手なパートをたくさん練習できた今回の外岩でした!

instagram

youtube

facebook

にじいろのさかな石垣島電話番号