BLOGショップ情報や石垣島での島暮らしをアップ

ネコさんとSUP練習会

2018/04/12    :SUP

最近はショップが春休みより忙しい毎日

大会の事務局の仕事はやっと少し落ち着いて、なんとか睡眠とれるようになってきました🌃✨

事務仕事の日はとりあえず漕ぎ仲間をラインで声かけて初心者のメンバーを中心に練習会😊




離島で鳴ってた雷にビビりながらみんなで約30分漕ぎました🐬




経験わずか4回目にしてたぶんビギナーの表彰台にかかりそうなメンバーも✨




なぜかポイントにいたネコさんにめちゃくちゃなつかれて、何度抱っこしても車やボードに乗ってくる

通りすがりの人に飼い猫ですか?かわいいですねと言われる始末




ぐいぐいと運転席や助手席に座ってくる

ボードにも乗ってくるし




まぁ動物に好かれるのはガイドとしても長所だし、次回なついて来たら☔可愛そうだし飼ってあげようかな🍀

さていよいよ石垣島SUPグランプリ大会まであと10日です⭐

SUPグランプリこそこそ練習会

2018/03/26    :SUP

 

すっかり春になった石垣島

 

仕事の後にそのまま漕ぎ仲間を呼んでSUP練習

 

今日のメンバーは居酒屋ひとしの店長と社長でした

 

 

座り漕ぎのハーリーは出るけど立って漕ぐのは初めての二人

 

1㎞チャレンジレースが楽しみですね☆

 

またやりましょう星

 

SUPグランプリ練習会

2018/03/20    :SUP

石垣島SUPグランプリまてあと約1ヶ月

今年は事務局をやっていることもあり、ハーリー仲間に声かけして友達もたくさん出てくれることになりました



体はしんどいけど、ツアーの合間にSUP未経験の友達にレースに向けてレクチャーを含めた練習会するのがここ最近の過ごし方

ハーリー仲間みんなで楽しんでもらえたら嬉しいな

もともと漕ぎ力のあるメンバーだから来年はライバルになるかも😊🏁✨

サンセットクルージング でも漕ぎ練

2018/03/07    :SUP

今日はデスクワークのみのオフ😊✨

体を今のうちに休めておこうと夕方まで一歩も家から出ませんでした

夕方はハーリーのメンバーの石垣島GPの練習に同行。より下半身を使うフォームをアドバイス


ど干潮で普段なら絶対漕がない潮位でしたが、波が穏やかだったので湾の外へ

気持ち良かった



沖の方は風浪が意外とあってよい練習になりました。針のように細い23.5幅を海のジャンクなコンディションで乗りきれるようになるのはいつになるかなぁ😅




たまにはサンセットの時間の漕ぎ練も気分転換にありですね

『デスクワーク』ときどき『漕ぎ』

2018/03/03    :ブログ

気がつけばもう3月、春になりましたね。

連日25℃を超え、今夜はもうクーラーの出番になりそう😓

今年の3月はお店以外の仕事が山積みなので例年より忙しいけど、たまに休みはとれそうな感じです

例年は3月の第一週にやっていた石垣島SUPグランプリが、今年は4月下旬のオンシーズンに日程が決まったことで、参加者や島の人には嬉しい夏のような暖かい海でSUPできる大会になりました🐳



参加者には嬉しい反面、大会スタッフは本当に大変になりそう。石垣島は3月から海開きでオンシーズンなので😅

今年は大会の事務局もしているので、より仕事が忙しくなる3月からは気を引き締めないと

まぁ海近いし気分転換にSUP漕げる環境で良かった🍀

久しぶりの電灯潜り

2018/02/16    :ブログ

仕事終わりにそのままハーリーのメンバーと合流して電灯潜りに

島に来て間もない頃は、マリンスタッフのオフによく仕事で夜な夜なフーカーで潜ってましたね

夜の海で海ガメに体当たりされたり、潜りの最中に鮫が周りをグルグルし始めたり、怖いもの知らずな頃は色々危ない体験もしてましたね




友達は夜の海が初めてだったのでライトの向きとダツの注意、ガンガゼとオニダルマオコゼは一応気を付けるようにと素人ながらにアドバイス

ダイビング用の小さなライトだったから視界が狭すぎて本当に疲れました、、海も荒れてたし

約二時間二人で潜ってました

街から離れるとネオンや街灯もなく真っ暗なので山だてで陸に帰るのが結構大変なんですね


実際はもっと突いてるんですけど、ウェイトを忘れて浮きまくりながらの素潜りだったのでまぁ久しぶりだしこんなもんです

友達が慣れたらリーフで大物狙いますよ~♪

今夜は煮付けかな😊✨🌃

西表SUP合宿 練習のあとは…

2018/02/09    :ブログ

島の外からSUP合宿参加組みは3人で150歳(笑)

もちろん頑張れば頑張るほど体はボロボロになるわけで😊




偶然宿泊していた体のスペシャリストの方にみんなの体の構造の弱点と改善方法をレクチャーしてもらいました

SUPに生かせると僕も劇的に成長して日本代表になれるかも

いやぁ、トップアスリートはここまで理論的にやってるのか、感覚的に自然に身につけてるのか、とっても勉強になりました!

西表SUPトレーニング合宿 番外編

2018/02/07    :SUP




2月4日から参加しているSUPレース経験者が集まった西表SUPトレーニング合宿




昨日は疲れを抜くために半日オフで西表のマングローブをクルージングしてきました



現地のガイドがいなかったので、過去の記憶をもとにちょこっとガイドしてきました




ウタラ炭鉱へ行く橋をくぐったり、西表最古のオヒルギを見に行ったり




もちろん残りの時間はフォームチェックしながら午後の本格的なトレーニングに備えました










半日で15kmの前半MSDと、後半のレースぺース走


レースボードで波乗りしたり、アップウィンドインターバル、ドラフティング練習したり、ふだん一人でしか漕がないから本当に楽しくて有意義な合宿でした。


今日は1便乗って帰って、午後からガイド仕事ですね

頑張ろーっと( v^-゜)♪

第5回 石垣島SUPグランプリ

2018/02/05    :SUP

石垣島ってこんなに寒いんだっていう日が、しばらく続いている今日この頃

現在、西表SUP合宿の真っ最中

初日から半日で15kmのMSDとレースペース走してきました

先月1週間苦しんだインフル明けとしては体は動いた方かな



さて、春の石垣島の楽しみのひとつ石垣島SUPグランプリの日程が決まりました!


3月に開催していたのですが、今年はより暖かい4月下旬

ロングディスタンスも6kmとコンパクトになって、いつもより敷居が低い、ビギナーの人も参加しやすい大会に変わりましたね

エントリーは今月20日からなので、詳しくは後程公開予定の『石垣島SUPグランプリ』でcheck☆

また全国のSUP好きな方とお会いできるのを楽しみにしてますね♪


金子ケニーさん、インスタライブ

2018/01/09    :SUP

お正月の3日間以外はずーっと曇り空が続いている石垣島です😓

偶然インスタで当店にも遊びに来てくれたトップパドラーの金子ケニーさんが、今から24時間SUPの質問受け付けます


と告知があったのでメッセージでパドル(シャフトやブレードの選び方)について質問したら、ライブの1番始めに答えてくれました




さすがトップアスリート。説得力と自分の考え方が間違ってないことに自信が持てました


これで今シーズンの過ごし方が変わりますね



もちろん学んだことは練習帳に書き込んで自分のものにしていきます


現状に満足せず、ガイドとしてなんちゃってアスリートとして日々勉強です


今日は爆風でアクテイビティが厳しいので、これからSUPダウンウィンド

波4㍍で危険を伴うけど、経験積まないと成長できないので気合い入れて海行ってきます


Let’s enjoy paddling!

instagram

youtube

facebook

にじいろのさかな石垣島電話番号