BLOGショップ情報や石垣島での島暮らしをアップ

サビチ鍾乳洞へ

2011/12/11    :石垣島ドライブ

以前、サンセットビーチのゲストの方に


「鍾乳洞を抜けて見た海が、とっても綺麗でしたよ波

って教えてもらったサビチ鍾乳洞星空


石垣島に来て6年目で初めて行って来ました車



にじいろのさかな


サビチ鍾乳洞は、海へ抜けられる鍾乳洞で、北部の伊原間にあります自転車


洞窟の入り口は、もののけ姫オバケに出てきそうな神秘的な感じキラキラ


にじいろのさかな

思ってたより洞窟の入り口も大きくてびっくりあせる


にじいろのさかな

鍾乳洞を抜けると海が目の前に‥



にじいろのさかな

波が引くのを待って、小さな浜を抜けて行くと…カメ


岩の間には、また海が広がっていましたもみじ


帰り道、運良く砂浜で黒い松の流木をGET王冠1



にじいろのさかな

海へと抜ける森の道霧



にじいろのさかな


きっとここから見る夕日が、とっても綺麗なんだろうな晴れキラキラ



ただ、トイレは女の子はチョット無理かも…ダウン



暗くて ジメーっとしてたし、入り口にはカラスも群れてたし‥

アレは何かいるかもね‥ガーン

















sea forest

2011/12/10    :島のcafe

今日の石垣島は雨雨

でも、せっかくの休みなので玉取崎の傍にある島のカフェ「sea forest」に行ってきました星


石垣島のカフェのなかでは、ロケーションも上々



メニューもたくさんあるし、ランチメニューは、とってもリーズナブルでしたひらめき電球


前菜はこんな感じナイフとフォーク



サラダやスープも美味しかったですさくらんぼ



そしてメインは、焼きチキ丼キノコ

プラス100円¥の大盛りだから、僕でもお腹いっぱいになりました音譜




デザートやドリンクもセットなので、テラスから海を眺めながらゆっくり過ごすには、ホントにオススメのカフェでしたオレンジ


夏のサンセットビーチに遊びに来る前に、ぜひ立ち寄って見て下さいねヒマワリ


Android携帯からの投稿

バンナ公園へ

2011/12/04    :ブログ

石垣島の街並みもクリスマスイルミネーションで飾られ、身近に冬を感じられるようになりました雪の結晶



今日はバンナ国立公園へドライブに行ってきました車


にじいろのさかな


沖縄の自然には紅葉もみじは見られないけど、バンナの自然は来る度に新しい発見があってホントにすごい場所なんですクローバー




にじいろのさかな


バンナ公園の裏側にある「であい橋桜


見下ろせば眼下には、八重山の大自然 ジャングルが‥霧霧



振り返ると、であい橋から名蔵アンパルに架かる名蔵大橋を望み、

その背後には青空と海が広がっています波


にじいろのさかな



であい橋で聞いたせせらぎの音をたよりに、森の中へ入っていくと綺麗な沢と森の散歩道を見つけましたヒマワリ



まだまだ知らない所ばかりのバンナ公園キラキラ



皆さんも旅行で遊びに来た際には、ドライブがてら覗いてみてくださいね星






サンセットビーチ釣り体験

2011/11/27    :ブログ

石垣島も着々と冬が近づいてきましたもみじ


どんよりした曇り空と、時折 雲間から差し込む太陽の光ブーケ1


海も随分と冷たくなってきましたベル


さて、昨日は兵庫県の高校生の修学旅行飛行機


元気にサンセットビーチで遊んで行ってもらいましたニコニコ


にじいろのさかな-20111127131835.jpg
瀬戸内海の海と違って、シュノーケルしても、釣り体験しても魚がたくさんフグキラキラ


にじいろのさかな-20111127134457.jpg
生徒サンの楽しんでる様子が撮れなかったのは残念ですが、たくさんの笑顔がみれてよかったクローバー


にじいろのさかな-20111126173422.jpg
久しぶりに海に触れられて、とっても気持ち良かったですキラキラ

マングローブの森へ

2011/11/20    :ブログ

石垣島をドライブしながら、マングローブの森へ行って来ましたニコニコ


にじいろのさかな
沖縄に来るまでマングローブなんて見たことなかったから、どこまで行けるのか冒険してみたくなるのかも‥ニコニコ



にじいろのさかな
マングローブの森の奥へと入って行くと‥

にじいろのさかな


大好きなおチビちゃんたちが、たくさんサーチキラキラ

にじいろのさかな
パチパチ瞬きする瞳‥

にじいろのさかな
『かくれんぼ』してるのかな?



にじいろのさかな

リフレッシュできた良い休日でしたクローバー

平久保灯台へ

2011/11/20    :ブログ

久しぶりに石垣島最北端の平久保灯台へ行って来ましたクローバー


晴れた平久保灯台からみる風景は、色んなことをリセットできる 特別な場所ブーケ1


にじいろのさかな

今年は、ビーチのシーズンから行ってなかったから、何だか懐かしく感じましたニコニコ

にじいろのさかな


にじいろのさかな
海って不思議ですよねキラキラ

また明日からガンバろうって気持ちにさせてくれるから。



そういえば、サンセットビーチ行って来ましたニコニコ

にじいろのさかな
ウミガメ、冬までに生まれてきてねフグ

やえやま手帳

2011/11/15    :ブログ

石垣島は、先週から 雨の日が続いています雨


もうビーチのウミガメは無事生まれたのかなクローバー


さて今夜は、ビーチスタッフの僕のお気に入りの沖縄石垣島の『やえやま手帳』を紹介しますねブーケ1

にじいろのさかな
石垣島に住んでる人にとっては、ホントに使い勝手がいい手帳なんです桜

にじいろのさかな
離島や市街地の地図もあり
離島船やバスの時刻表ひらめき電球
やえやまの行事やマリンスタッフには嬉しい潮の干満波キラキラなんかも載ってるんですサーチ


にじいろのさかな
災害時の豆知識も‥メモ


にじいろのさかな
あとは、1日ごとに沖縄の歴史が書いてあったり‥


もし石垣島に来た時には、よかったら探してみて下さいねニコニコ

石垣島ナイト探検

2011/11/09    :ブログ

久しぶりの更新となりましたクローバー


夜の時間を利用して、石垣島の名蔵アンパルの辺りまでガザミ捕りに行ってきましたニコニコ


近いうちにガザミや自分で釣った食材で海鮮鍋を友達みんなでやりたいな‥って思ってひらめき電球



にじいろのさかな
で、結果は運良く標準サイズのタイワンガザミをゲットベル


にじいろのさかな
結構、蟹籠から出すの大きなハサミに攻撃されて大変なんですガーン


にじいろのさかな
写真は、小さい方のガザミ?
あとで図鑑でみてみないとサーチキラキラ


その後は、道路に寝そべって星空をみてきました桜


みなさんも、これからの時期に石垣島で星空をみるときは寒さ対策と虫対策は考えておいて下さいねニコニコ

石垣島で『カニかご』遊び

2011/11/03    :ブログ

久しぶりの休みは、とっても蒸し暑いポカポカ陽気晴れキラキラ


朝から港で釣りしたり、於茂登岳の麓にカニかごを仕掛けに行って来ましたニコニコ


にじいろのさかな
釣具店で680円で買ったカニかごの餌袋に、サンマの切り身を入れて‥


にじいろのさかな
さて、どこに仕掛けようかな?


ポイント探し中サーチ


バカでかい喰わずイモの葉っぱクローバーに、なぜか男心にテンションも上がったりアップ

にじいろのさかな
エビ、カニがいそうな沢波発見ブーケ1


籠にロープをつけて、そーっと降ろして‥フグ


にじいろのさかな
で、夕方もみじ


再びポイントへ行ってみると、サワガニが3匹 カニかごに入っていたのでしたクローバー


今度の休みは、マングローブ域にガザミと大きなシジミを採りに行ってみようかな桜

新しい季節

2011/11/01    :ブログ


サンセットビーチでの半年間が終わりましたもみじ


昨夜は、遅くまでビーチでスタッフバーベキューで打ち上げしてましたベル

ホントに楽しかったブーケ1


今年もゲストや良い仲間たちと かけがえのない時間を過ごせたこと。

本当に恵まれた環境のなかにいるんだなって実感していますニコニコ


にじいろのさかな
サンセットビーチのシーズン中、ブログを見守っていてくれたゲストやアメブロから来てくれた方々クローバー


本当にありがとうございましたフグ





にじいろのさかな
さて、ビーチスタッフにとってシーズンオフは新しい季節の始まり桜


ゲストのみなさんとの楽しい想いでを糧に、シーズンオフも夢に向かって頑張っていくつもりですキラキラ



石垣島サンセットビーチのブログの方は、オフはビーチスタッフの島暮らしを中心にアップしていきますニコニコ


沖縄でしか体験できないような、島遊びも盛り込んでいくので、良かったら覗いてみて下さいねサーチ

instagram

youtube

facebook

にじいろのさかな石垣島電話番号