2024/03/15 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/02/27 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/02/26 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/01/19 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/01/19 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/01/19 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
※レンタカーで現地集合の場合は、送迎スケジュールの中間値を含む約3時間でのご案内となります。
2024/01/19 :お知らせ
今年度から今までもご案内していた早朝SUPと夕方SUPをサンライズ・サンセット SUPに名称を変更しました。
石垣島の海や川は港以外ほとんどのエリアで遠浅のため、干潮の時は水深を取るために風が強い沖合に出なければツアーは開催できません。干潮の河川では岩やマングローブの根がむき出しとなり危険です。
沖合は浜づたいより風が強くSUPビギナーには危険なため、当店では必ず満潮の時間のみ安全なSUPツアーを開催しています。
最もお問い合わせの多いSUPの開催時間について順々にタイムスケジュールをアップさせて頂きますね。
2023/11/21 :SUP
先月10月21、22日は愛知県新舞子に全日本 SUP選手権レースに参戦して来ました。
5月の播磨灘でエリートクラスの出場権は手にしてたけど4mオーバーのレースボードを船便と陸送で石垣島から送ることが難しく、急遽購入したインフレータブル(空気のボード)のレースボードで参戦しました。
出たのは14ftオープン インフレーダブルクラス。
上位の数名はエリートクラス経験者でオープンカテゴリでも表彰台経験者がいたので戦えるのを楽しみにしてました。
2023/11/21 :ブログ
これから社会に出る大学生にパワーをもらえただけじゃなくてインタビューを通して、これからガイドとして何をやりたいのか、どうしてこの仕事を続けて行きたいのかとか言葉にしながら再確認できて僕にとっても有意義な時間になりました。
ドキュメンタリー作品の完成楽しみに待ってるね。
機会があれば卒業旅行でも遊びに来てな
2日間ありがとう!
2023/11/07 :ブログ
めちゃくちゃ久しぶりの更新となりました。
今年は過去1番かな?というくらい特に夏場が忙しく、いよいよワンオペでの営業の限界かなというところまで有難いことに忙しくさせてもらっています。
さて先月末から2日間、開催の大学生のゼミ合宿メンバーをガイドして来ました。
なんでゼミでツアーなのかというと、島に移住した本州からのガイドさんに密着してドキュメンタリーを作成したいとのこと。
通常の業務もまだ忙しかったので特別なことができなくてよければ大丈夫という条件で承諾しました。
学生さんには若いパワーをもらえるし、色々気付かされることも多いので楽しみにしてました。
最近のコメント