BLOGショップ情報や石垣島での島暮らしをアップ

久しぶりのガイド休

2020/11/05    :ブログ

昨日は半月ぶりにガイド休を頂きました。



10月よりGotoトラベルの影響で、やっと日中の街中も活気あるいつもの石垣島に戻りました。


最近、お問い合わせのお電話やメールも半数もお受けできていなかったので、締め日の迫った事務仕事やメールの返信、お電話の対応に1日使わせて頂きました。




最後は晴天なのでパドルイムア以来のプライベートでの海を楽しんでリフレッシュ





久しぶりに睡眠も12時間くらい取って充電完了です( v^-゜)♪





あと最近始めたんですが、ツアーに参加してくれたリピーターさんには石垣島の海仲間の
『おおつかみお』さんのオリジナルポストカードを1組に1枚プレゼントしています。


今は関東に拠点を移してご活躍されています。


ファンも多いミオさんの作品やポストカード、石垣島の雑貨屋さんでも取り扱っているので、この機会にお土産にいかがですか? 


パドルイムア リベンジ

2020/10/20    :SUP

7月中旬に石垣島の海仲間で参加予定だったパドルイムア、前回は残念ながら前線通過による雷雨で中止

時が経って昨日10月19日、メンバーは8名となりましたが無事に開催となり、メンバー全員15km漕ぎきることができました。



海況は外洋で波高3~4m、風速13m/s 越えだったので自己の安全のため辞退した人もいましたが、参加したメンバーの大半は普段SUPガイドをしているガイド仲間でした。


スタート前は途中ルートのリーフの場所と航路の確認。
外洋で波高3~4mなので、リーフでブレイクする波は頭オーバー。
自分の安全のためにも事前に入念な確認が入ります。


スタート位置でも海からの見え方は違うので航路の確認


僕は23.5幅のallstarだと波高2.5mクラスまでしか経験がないので、安全のために29.0幅のBARKを選択。allstarでは拾えるうねりが拾えなかったりしましたが、抜群の安定感で15kmを3回の沈でゴールできました!


スタート前の風景(平久保ビーチ)。

  
目の前の海は写真だとパッと見て穏やかそう。沖合いのうねりは、おうちの二階サイズでした。


無事に15km漕ぎきってゴール


そんなに身体の負担もなく無事にゴールできたのは、普段単独での離島への横断をSUPでやっているからかな

ただ一人ではここまでの海況には挑戦できないので、3ヶ月分の練習くらい色々と収穫があったダウンウィンドでした。

次回は漕ぎでも使っている23.5幅のallstarで挑戦したいです

竹富島へアイランドホッピング

2020/10/07    :SUP




先日、北風が少し収まったタイミングで非常勤スタッフの二人と、SUPで竹富島に行ってきました!




石垣島と竹富島間の海峡の真ん中辺りは胸サイズの横うねり、風波も入って幅が狭めのボードの僕とタカくんは2~3回は沈する海況でした。

安定感抜群のユミちゃんは、ふらついたと言いながら往復しても沈なし、流石でした。

2017starboard allstar 23.5は中速域で横うねりや横風横波の強風域のコントロールが苦手で100%で漕いだ方が僕は安定します。




夜明け前に石垣島をスタートして竹富島から朝陽を眺めました。二人は初めてだったので一際綺麗だったんじゃないかな?




竹富島では港周辺の地形が面白い所を回ってから、帰りの航路と離島船や漁船の航路を妨げないように、ゴール地点の山だてとうねりの方向の確認など




石垣島では波乗りやる人はたくさんはいるけど、長いスパンでしっかり漕ぎトレーニングを続ける人がほとんどいないから、子どもたちのためにも漕ぎのコミュニティの土台は僕たちが作っていかないと思ってます。

これから少しずつ島で本州へレース遠征するメンバーが増えてくれると嬉しいです。

『鶴丸』帆かけサバニ進水式

2020/10/07    :ブログ




先日、所属団体のアウトフィッターユニオン石垣島で進水式に参加してきました。

当初は仕事で行けない予定だったんですが、ツアーポイントとツアー終わりの時間が開始時間と幸運にも重なって、参加することができました!



進水式はめでたいことなので、立ち会えたのは良かったです。
集合写真も、撮ってくれたのはツアーに参加してくれたゲスト様でした。

ありがとうございます。
 

お清めの塩を盛り、泡盛を注ぎます。

このあと、お供え用の泡盛でおとーりもまわして頂きました。



この後、僕はツアーの送迎で帰らなければならなかったんですが、アウトフィッターの皆さんは実際に乗り心地を確かめながら楽しめたみたいです。

アウトフィッターのイベントで僕が操船することもあるかも⛱️✨

Go toで少し忙しくなりましたが、こんなイベントに立ち会えてリフレッシュできました。

帆かけサバニ 操船講習

2020/09/26    :ブログ

所属ガイド団体の石垣島アウトフィッターユニオンの事業で、帆かけサバニの操船を習いに行って来ました!

7月、9月は忙しくてみんなと一緒に座学講習を受けられなかったので、模型を使って操船の仕組み学んだ後は早速海で練習



今月中旬に続いてやっと2回目。やっぱり風の遊びは初めてなのでめっちゃ楽しくて新鮮ですね⛱️

他ショップの方の大半は、ほぼ7回の講習を終えているので、今日で何とか遅れを取り戻したいところ😅




楽しいのは他のガイドも同じみたいで、長年海に携わるガイドさんでもこの通り




アウトリガーに付いている一反木綿のようなもので、風向きを見ながら操帆、操舵します。





吉田サバニ造船の吉田さんのお手本を参考に実際に操船させてもらいます。今日は強風だったのでみんな真剣です



2回目の僕の今日の課題は行きたい方向にしっかり進む練習。
真っ正面からの風には登れないから止まってしまうので、帆の角度を変えたりして風を入れたり、エークを入れて風上に向こうとするサバニを進路を微調整するような感じです。

今日は人数が少なくて、かなり練習できたのでとりあえずここまでは合格のお声を頂きました!

次回はサバニで8の字を描くイメージでジャイブ練習

繁忙期と山積みになってる仕事で今は頭の中がパッパラパーになっているので、何とか空き時間を作っておさらいしておかないとですね
(^-^;

連休も終わって、楽しい1日でした♪

ショップオリジナルTシャツできました!

2020/09/06    :ブログ

今年はコロナで色々とありましたが、おかげさまで当店もショップオープンから7年目の夏を終えることができました。

例年に比べれば今年の忙しさはせいぜい1/3~1/4

たくさんある時間の中でやりたかったことをひとつずつカタチに。

その1つがショップオリジナルTシャツ『にじT』製作でした。

正式なリリースは台風や大雨などによる災害が落ち着いてからの予定です。

ブログをみて頂いている方には事前告知させて頂きますね。

もともと自分用でガイドの際に使用するTシャツだったので各色、各デザインで在庫は少なめです。

◯デザインA 6色  XS~XL
こちらは綿、ポリエステル、レーヨン混の肌触りと着やすさを重視した素材です。

¥2900円 + 送料(レターパックライトを予定)










◯デザインB フルカラー 130~XL
 素材:綿100% デザインAに比べてやや厚めの素材です  ¥3500 + 送料 




今年はご旅行の自粛でお会いできなかったゲスト様も多いので、次回ご来島の際には当店オリジナルTシャツを着てツアーに参加してもらえたら嬉しいです。

9月からのショップツアーでは、ショップTシャツを着用してツアーガイドしていますので気軽にお問い合わせ下さい。

近いうちにインスタ、Facebookでも告知致しますね

仕事終わりのロードバイク

2020/08/26    :ロードバイク


最近は仕事終わりの夕方にロードバイクを漕いでいます。

SUPするには準備の時間がなかったり潮がなかったり

でも隙間時間で気軽にできるロードバイクは自分に合ってるのかも


全く分からないまま始めた自転車だけど、やっと少しはスムーズに変速できるようになってきた。

心拍を上げたいからフラットエリアではスプリント、坂路でダンシングの練習ばかりしてるけど少しは速くなってるのかな?

早くメンテを覚えて石垣島一周してみたいな

来年の夏は

2020/08/06    :ブログ




今日は早朝6時過ぎには現地入りして、ロケハンのガイドでした。

内容はシークレットですが、このお仕事に関わることができて良かったです。




ガイド仲間のマリンメイトルアナのNさん、ご紹介ありがとうございました。

靄がかかった早朝の吹通川は、とっても幻想的でしたよ⛱️

15日までの新規のご予約も止めているのと、ツアーの大半がキャンセルになったのでしばらくはデスクワークとトレーニングですね

明日はロードバイクに乗ろうかな

リピーターさんとSUPダウンウィンド

2020/07/30    :SUP




季節風の南風が長く吹いた今年の夏

良いタイミングで島在住のリピーターさんからツアーの予約の連絡があり、車を協力して頂いて1wayでのクルージング

ダウンウィンドで遊びました!




例年より予約や来島する人は半分くらいだけど、今年も色々と仕事に追われてしまって思いの外忙しい毎日でしたが、たまにはこんなツアーで自身も楽しんでもいいかなって



忙しい夏にこそ遊び心満載のツアーを


ぜひまたこんな感じでご一緒させて下さいね。

初めての11kmのクルージングお疲れ様でした!

パドルイムア チーム石垣

2020/07/18    :SUP



7/17に予定していたマウイのチャリティーイベントパドルイムアin 石垣島

残念なことに朝起きてみると前線通過による雷雨

朝11時過ぎには集まって前線通過後の晴天にかけて午後3時まで有志で待機しましたが、残念ながら雷が残り延期となりました。





 
僕はタイミングが合わず一人での調整でしたが、みんなは集まって全体練習とかしてたので
よりみんなで漕ぎたい気持ちが強かったと思います。





今年はみんな仕事が例年よりは暇なので、また夏のうちに集まって次回は16kmのロングディスタンス、みんなで漕ぎたいと思います。

次回はみんなで完漕して美味しいお酒を飲もうね



instagram

youtube

facebook

にじいろのさかな石垣島電話番号