『行程2日目』 15時ころ
横断ルートの3割を占める山ルートを越えて、山向こうの川の河口に近づいてきました


川沿いの風景も、どこか石垣島にはない雄大さを感じます



水分も底をつきかけていたので、天然の果実で栄養補給

味はライチ?に似てたような


それから程なくマングローブ域に到着

横断経験者のKさんの発案で、マングローブ域の川はバックパックを浮き輪に載せて渡ろう

と計画していました

みんなで協力して3つの浮き輪を膨らまし、ビニール袋を重ねてバックパックをパッキング

重いけど浮くかな

?

木の枝に浮き輪を引っ掛けないようにして浮き輪を川に浮かべ、おそるおそるバックパックを載せてみると…
みごと成功


ホントはもう1イベントここまで来るのにあったんだけど‥


とりあえず置いといて‥

初めての体験にメンバーみんな、本当に楽しそうでした


自然の声に耳を傾けながら一歩一歩進んで行きます


もし陸ルートでマングローブの中を抜けたら沼にはまって、きっと何倍も疲れていたはず

さて、いよいよ視界が開け、また大好きな海が近づいてきたよ

コメントを残す