BLOGショップ情報や石垣島での島暮らしをアップ

SUPで初遠征

2018/06/12    :SUP

6月3日 帰省に合わせてSUPの大会の播磨灘cup 新舞子に参戦してきました!

地元が明石なんでそこからだと近いんですけどね

手作りであたたかい素敵な大会でした。

ラニカイの大さん、スターボードの中釡さんボードありがとうございました!








レースはとりあえず全日本エリートクラスの予選は突破したけど、スタート失敗して思うように漕げず残念な総合10位

まぁ懐かしい皆さんに合えたし大満足だったのでそれで十分です

さてこれから忙しくて漕げないシーズンですが、なんとか夜に少しでも漕げればいいけど😅

ではでは~

たまに行くなら「Uno」

2018/05/18    :石垣島 食べ歩き

久しぶりのお休みは石垣島北部の栄集落にある隠れ家イタリアン「Uno」へ



森に囲まれた静かなレストランです




エントランスも月桃の香りが嬉しい




建物も漆塗りの器にこだわった素敵な空間です




この日は石垣牛のミートソースパスタと




厚切りベーコンとトマトのピッツァをオーダー




メニューもリーズナブルだし、まだこの時期なら空いてましたよ♪

ドライブするならぜひに🌴✨


2018 石垣島SUPグランプリ

2018/04/29    :SUP













事務局として参加した石垣島SUPグランプリが無事に終わりました!

島の大会らしく今年ものんびりとした和やかな大会になりました!天気も雨予報を覆しての晴天🌴✨

島外から来てくれた選手の方々や島の人にも喜んでもらえて良かったです!

僕が誘ったハーリー仲間もみんな楽しかったって喜んでくれてたし😊

これから一緒に西表SUPフェスとか行けたら楽しそう

大会を終えて休む間もなく繁忙期に突入してしまったけど、シーズンはまだこれからなので今日は大事をとって休養日

GW分パワーチャージしてまた明日から頑張って行こうっと🍀

『ひとし』の2人

2018/04/14    :ブログ

今日は久しぶりに空き時間を利用してハーリーの漕ぎ仲間、大人気の居酒屋『ひとし』の店長二人と石垣島SUPグランプリ大会の練習会してました!





理由あってずっとK君は予定が合わず、SUP未経験にして今日がやっと大会初練習(笑)

大丈夫かなぁ😊✨




でもさすが座り漕ぎで基礎はできてるから、メキメキ上達

みんなで仲良く3回は沈したな😅😅


次回、ひとし行ったら素敵なサービスをよろしく( v^-゜)♪

刺身盛りマグロタワーとかね😋✨





忙しくてなかなか誘えなかったけど、大会終わったらみんなで飲みたいね♪


夕方は西表フェスで負けた一回以上年下のユウスケと7kmの漕ぎ練習

3kmのアップウィンド、2kmの緩やかなダウンウィンド、2kmのサイドからのブロー。

久しぶりにちゃんと練習できた気がするよ

今年からボードのハンデがなくなったから、今年の西表SUPフェスティバルは覚悟しておくように😋✨

休みなのにめっちゃ漕いだ1日でした!

ネコさんとSUP練習会

2018/04/12    :SUP

最近はショップが春休みより忙しい毎日

大会の事務局の仕事はやっと少し落ち着いて、なんとか睡眠とれるようになってきました🌃✨

事務仕事の日はとりあえず漕ぎ仲間をラインで声かけて初心者のメンバーを中心に練習会😊




離島で鳴ってた雷にビビりながらみんなで約30分漕ぎました🐬




経験わずか4回目にしてたぶんビギナーの表彰台にかかりそうなメンバーも✨




なぜかポイントにいたネコさんにめちゃくちゃなつかれて、何度抱っこしても車やボードに乗ってくる

通りすがりの人に飼い猫ですか?かわいいですねと言われる始末




ぐいぐいと運転席や助手席に座ってくる

ボードにも乗ってくるし




まぁ動物に好かれるのはガイドとしても長所だし、次回なついて来たら☔可愛そうだし飼ってあげようかな🍀

さていよいよ石垣島SUPグランプリ大会まであと10日です⭐

SUPグランプリこそこそ練習会

2018/03/26    :SUP

 

すっかり春になった石垣島

 

仕事の後にそのまま漕ぎ仲間を呼んでSUP練習

 

今日のメンバーは居酒屋ひとしの店長と社長でした

 

 

座り漕ぎのハーリーは出るけど立って漕ぐのは初めての二人

 

1㎞チャレンジレースが楽しみですね☆

 

またやりましょう星

 

SUPグランプリ練習会

2018/03/20    :SUP

石垣島SUPグランプリまてあと約1ヶ月

今年は事務局をやっていることもあり、ハーリー仲間に声かけして友達もたくさん出てくれることになりました



体はしんどいけど、ツアーの合間にSUP未経験の友達にレースに向けてレクチャーを含めた練習会するのがここ最近の過ごし方

ハーリー仲間みんなで楽しんでもらえたら嬉しいな

もともと漕ぎ力のあるメンバーだから来年はライバルになるかも😊🏁✨

サンセットクルージング でも漕ぎ練

2018/03/07    :SUP

今日はデスクワークのみのオフ😊✨

体を今のうちに休めておこうと夕方まで一歩も家から出ませんでした

夕方はハーリーのメンバーの石垣島GPの練習に同行。より下半身を使うフォームをアドバイス


ど干潮で普段なら絶対漕がない潮位でしたが、波が穏やかだったので湾の外へ

気持ち良かった



沖の方は風浪が意外とあってよい練習になりました。針のように細い23.5幅を海のジャンクなコンディションで乗りきれるようになるのはいつになるかなぁ😅




たまにはサンセットの時間の漕ぎ練も気分転換にありですね

『デスクワーク』ときどき『漕ぎ』

2018/03/03    :ブログ

気がつけばもう3月、春になりましたね。

連日25℃を超え、今夜はもうクーラーの出番になりそう😓

今年の3月はお店以外の仕事が山積みなので例年より忙しいけど、たまに休みはとれそうな感じです

例年は3月の第一週にやっていた石垣島SUPグランプリが、今年は4月下旬のオンシーズンに日程が決まったことで、参加者や島の人には嬉しい夏のような暖かい海でSUPできる大会になりました🐳



参加者には嬉しい反面、大会スタッフは本当に大変になりそう。石垣島は3月から海開きでオンシーズンなので😅

今年は大会の事務局もしているので、より仕事が忙しくなる3月からは気を引き締めないと

まぁ海近いし気分転換にSUP漕げる環境で良かった🍀

久しぶりの電灯潜り

2018/02/16    :ブログ

仕事終わりにそのままハーリーのメンバーと合流して電灯潜りに

島に来て間もない頃は、マリンスタッフのオフによく仕事で夜な夜なフーカーで潜ってましたね

夜の海で海ガメに体当たりされたり、潜りの最中に鮫が周りをグルグルし始めたり、怖いもの知らずな頃は色々危ない体験もしてましたね




友達は夜の海が初めてだったのでライトの向きとダツの注意、ガンガゼとオニダルマオコゼは一応気を付けるようにと素人ながらにアドバイス

ダイビング用の小さなライトだったから視界が狭すぎて本当に疲れました、、海も荒れてたし

約二時間二人で潜ってました

街から離れるとネオンや街灯もなく真っ暗なので山だてで陸に帰るのが結構大変なんですね


実際はもっと突いてるんですけど、ウェイトを忘れて浮きまくりながらの素潜りだったのでまぁ久しぶりだしこんなもんです

友達が慣れたらリーフで大物狙いますよ~♪

今夜は煮付けかな😊✨🌃

instagram

youtube

facebook

にじいろのさかな石垣島電話番号